パッシブデザイン

パッシブデザインで快適に暮らす

1.高断熱・高気密

パッシブデザインの基本となる断熱性能。外部の状況にかかわらず安定した環境をつくることで、自然の光・風・太陽のエネルギーを活かすことができます。
また、気密性が高いと、夏の室温上昇を抑えたり、エネルギーの効率が向上します。

2.太陽熱と遮蔽

冬は太陽の熱を活かし、夏は熱を遮る。
冬、日射をたっぷり取り入れ、暖かさを逃がさないようにすれば、ポカポカでここちよい家になります。
また、夏の日射を遮蔽することで、暑さをやわらげ、通風計画でここちよく快適に。

3.通風を活かす

風通しのよい家はここちよく、室内の換気にもなるため通風計画が必要になります。
地域の卓越風を考慮し、「ウィンドキャッチャー」で風を取り入れ、「風力換気」・「温度差換気」により立体的に風が抜けるようにすることで、ここちよい家になります。

4.自然光を取り入れる

採光を部屋の奥まで取り込めば、日中は電気を付けなくても快適に。
窓からの採光を、部屋の奥まで導く方法としては、「吹き抜け」・「天窓」・「欄間」などいくつかあります。電気を付ける必要がなければ、省エネにもなります。

5.空間のデザイン

間取りは平面的に考えてしまいそうですが、風の流れを考えると立体的に考える必要があります。
できるだけ間仕切りの無いワンルームに近いことが大切になります。間仕切り壁が多くなると、風は流れにくくなりまので、家族のプライバシーを考えて、最低限の間仕切りにし、間仕切り壁にも欄間などを設けて、風が流れるように考えます。
自然の光・風・太陽のエネルギーを上手く活かすことで、人工的なエネルギーに頼らず、快適な暮らしができます。

 

トップへ戻る